保育目標
「子どもが現在をもっとも良く生き、
望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う」
~自分を大切な存在として感じ、
人もまたそうであることを感じられるように~
保育方針
- 1. 遊びを大切にして、いろいろな人とのかかわりを深めます。
- 2. 恵まれた自然を生かして体験を広げます。
- 3. 保護者と共感しながら信頼関係を深めていきます。
- 4. 地域の様々な人とかかわる中で子ども達が経験を広げ、地域の方に見守ってもらいながらつながりを深めていきます。
- 5. 身近な子育ての支援の場として地域の方に親しんでもらえるようにします。
若葉台こども園 10 の強み

01
広い園庭

02
芝生のある園庭

03
畑での野菜栽培

04
栄養バランスがとれた手作り給食とおやつ

05
幅広い年齢、職種の職員集団

06
遊歩道

07
地域の豊かな自然

08
ボランティア等地域とのつながり

09
伝承遊び

10
講師による教育活動
園の概要
- 所在地
- 横浜市旭区若葉台2-20-1
- 電話番号
- 045-921-3161
- 開園年月日
- 2017年4月1日(社会福祉法人山百合会が横浜市より若葉台保育園の民間移管を受け、2017年4月1日に開園しました。)2022年4月1日(若葉台保育園から幼保連携型認定こども園若葉台こども園に移行)
- 敷地・
建築面積 - 敷地面積 2,704.29㎡ 建物面積 647.82㎡
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造 2階建
- 定員
- 産休明けから就学前まで 119名の定員です
◇0歳児 9名
◇1歳児 16名
◇2歳児 19名
◇3歳児 25名<うち1号 5名>
◇4歳児 25名<うち1号 5名>
◇5歳児 25名<うち1号 5名>
合計 119名<うち1号 15名>
- 開園時間
- 平 日:7:00~20:00
土曜日:7:00~18:30
- 保育時間
- ◇保育標準時間(11時間)
平 日:7:30~18:30、
土曜日:7:30~18:30
◇保育短時間(8時間)
平 日:8:30~16:30、
土曜日:8:30~16:30
- クラス編成
- ◇産明け(めだか組)
◇0歳児(くじら組)
◇1歳児(もぐら組)
◇2歳児(りす組)
◇3歳児(ひつじ組)
◇4歳児(きりん組)
◇5歳児(ぞう組)
- 職員構成
- 園長1、主幹保育教諭1、指導保育教諭1、保育教諭24、保育補助3、管理栄養士2、栄養士2、調理師1、調理員3、看護師2、事務員1
(2025年3月現在)
- 給食
- 完全給食です。月初めに献立表を配布します。アレルギーの方は医師と相談して対応させていただきます。
- 地域支援
- ・月~金11:15~12:00園庭開放(夏期はプール開放)、育児相談は電話にて行っています
・育児講座を開催(年2回程度、離乳食について、健康などについて)
・そらまめ(地域の親と子のつどい広場)、赤ちゃん教室への保育士派遣
・交流保育(年3回程度)
- その他
- ・延長保育事業(別料金)・一時保育事業(別料金)・保護者会有
アクセス
JR横浜線 十日市場駅から
バス15分、三ツ境駅からバス20分